小山田ゴルフガーデン(東京都町田市/ゴルフ練習場)
2014.02.10.Mon.00:50
小山田ゴルフガーデン
(東京都町田市/ゴルフ練習場)
多摩センター、相模原も近い町田市北部の練習場
“小山田ゴルフガーデン”は、町田駅から車で20分、多摩センターや相模原方面からも10~15分と便利な町田市内のゴルフ練習場です。町田市ゴルフ協会の事務局も小山田ゴルフガーデン内にあるようですし、町田市内のゴルフ練習場の中でも中心的なゴルフ練習場のようです。

200ヤード・72打席の本格練習場
小山田ゴルフガーデンは200ヤードの長方形の敷地に、打席数も1・2階各36打席の大きめのゴルフ練習場です。周囲を緑に囲まれ40ヤード位までは天然芝、50ヤード地点の3つのグリーンから先は人工芝で全体的に平坦、ネットも高くて打ちやすい練習場です。天然芝部分は少し下り傾斜があり、40ヤードあたりにある溝を超えてすぐに50ヤードの砲台グリーンなので距離感を出すようなアプローチはイメージしにくいかもしれません。

打ち放題が選べる2階打席も人気
1階打席で練習しましたが、打ち放題の設定がある2階の方が人は入っているようでした。小山田ゴルフガーデンの練習フロアの天井は高くゆとりがある空間なのですが、この時期は陽が当たらずに寒かったです。2階打席は後ろの窓から太陽光が差し込んでくるせいか温かい気がします…。暖房は通路に縦型の赤外線ヒーターが置いてありますがコンセントは入っておらずあまり数もありません。温かいスープ(トマト、チゲ、豚汁の3種)やホットコーヒーは打席でも飲めるようで寒い日にはありがたいですね。


オートティアップ完備のコースボール仕様
小山田ゴルフガーデンのオートティアップは、打席後ろの機械にバインダーを入れるとティに乗ったボールがせり上がってくるタイプです。練習マットはヘッドがあまり滑らないタイプで個人的にはヘッドが突っかかるようで少し苦手です。練習ボールはホームページにコースボールと謳っていますが、ツアーステージの大きなマークが入ったコースボール仕様のレンジボールという事でしょうか。確かに飛び方や感触はコースボールのようでいい感じです。

クラブのフィッティングサービスも
小山田ゴルフガーデンのクラブハウスは大きめで、フロント前にはゴルフクラブやゴルフ用品がたくさん並んでいます。表に出てすぐの所にゴルフクラブのフィッティングやチューニング等を扱う本格的なサービスセンターもあります。プロゴルフトーナメントの会場で実際に活動もしているようですが、トッププロに提供しているのと同等のサービスが受けられるという事、ドライバーからパターまで、細かい要望に応えていただけそうです。試打用のクラブも沢山あるそうなので、機会があれば利用してみたいですね。


【小山田ゴルフガーデンの営業詳細・料金】
営業時間:<平日>9:00~23:00 <土日祝日>7:00~23:00
※12~2月は<平日>9:00~22:00 <土日祝日>8:00~22:00
定休日:なし
◆一般営業 入場料:432円
貸ボール代:<平日>13円/球(女性は11円)<土日祝>15円/球
回数券:入場料、ボール代に使用可(打ち放題不可)
1冊7,000円(7,700円分)~6冊35,000円(46,200円分)
※最大24%割引(≒32%分プレミア付) ※6カ月有効
◆打ち放題:2階打席のみ90分
<平日>2,365円(2名以上利用1,850~2,260円/名)
<土日祝>2,675円(2名以上利用2,060~2,470円/名) ※12~2月は2,570円
<シニア(60歳以上)&レディス>平日19:00迄1,850円
<ハッピーアワー>全日19:00以降2,260円 ※12~2月は2,060円
◆ジュニアメンバー登録(中3迄):年会費1,000円で200球迄1,080円
レッスン:2,160円/20分ほか
スクール:あり
※営業時間・料金等の詳細は、小山田ゴルフガーデンのホームページをご確認ください。
●小山田ゴルフガーデン
東京都町田市図師町2254-1
(町田駅から車で20分、多摩センター駅から10分、相模原から15分)
TEL:042-794-2711
200ヤード72打席
ホームページ: http://oyamadagg.com/
小山田ゴルフガーデン・クラブフィッティングセンター(TEL:042-794-2711)
町田市ゴルフ協会事務局(TEL:042-794-2712)
<立川ゴルフ情報局>
(東京都町田市/ゴルフ練習場)
多摩センター、相模原も近い町田市北部の練習場
“小山田ゴルフガーデン”は、町田駅から車で20分、多摩センターや相模原方面からも10~15分と便利な町田市内のゴルフ練習場です。町田市ゴルフ協会の事務局も小山田ゴルフガーデン内にあるようですし、町田市内のゴルフ練習場の中でも中心的なゴルフ練習場のようです。

200ヤード・72打席の本格練習場
小山田ゴルフガーデンは200ヤードの長方形の敷地に、打席数も1・2階各36打席の大きめのゴルフ練習場です。周囲を緑に囲まれ40ヤード位までは天然芝、50ヤード地点の3つのグリーンから先は人工芝で全体的に平坦、ネットも高くて打ちやすい練習場です。天然芝部分は少し下り傾斜があり、40ヤードあたりにある溝を超えてすぐに50ヤードの砲台グリーンなので距離感を出すようなアプローチはイメージしにくいかもしれません。

打ち放題が選べる2階打席も人気
1階打席で練習しましたが、打ち放題の設定がある2階の方が人は入っているようでした。小山田ゴルフガーデンの練習フロアの天井は高くゆとりがある空間なのですが、この時期は陽が当たらずに寒かったです。2階打席は後ろの窓から太陽光が差し込んでくるせいか温かい気がします…。暖房は通路に縦型の赤外線ヒーターが置いてありますがコンセントは入っておらずあまり数もありません。温かいスープ(トマト、チゲ、豚汁の3種)やホットコーヒーは打席でも飲めるようで寒い日にはありがたいですね。



オートティアップ完備のコースボール仕様
小山田ゴルフガーデンのオートティアップは、打席後ろの機械にバインダーを入れるとティに乗ったボールがせり上がってくるタイプです。練習マットはヘッドがあまり滑らないタイプで個人的にはヘッドが突っかかるようで少し苦手です。練習ボールはホームページにコースボールと謳っていますが、ツアーステージの大きなマークが入ったコースボール仕様のレンジボールという事でしょうか。確かに飛び方や感触はコースボールのようでいい感じです。


クラブのフィッティングサービスも
小山田ゴルフガーデンのクラブハウスは大きめで、フロント前にはゴルフクラブやゴルフ用品がたくさん並んでいます。表に出てすぐの所にゴルフクラブのフィッティングやチューニング等を扱う本格的なサービスセンターもあります。プロゴルフトーナメントの会場で実際に活動もしているようですが、トッププロに提供しているのと同等のサービスが受けられるという事、ドライバーからパターまで、細かい要望に応えていただけそうです。試打用のクラブも沢山あるそうなので、機会があれば利用してみたいですね。



【小山田ゴルフガーデンの営業詳細・料金】
営業時間:<平日>9:00~23:00 <土日祝日>7:00~23:00
※12~2月は<平日>9:00~22:00 <土日祝日>8:00~22:00
定休日:なし
◆一般営業 入場料:432円
貸ボール代:<平日>13円/球(女性は11円)<土日祝>15円/球
回数券:入場料、ボール代に使用可(打ち放題不可)
1冊7,000円(7,700円分)~6冊35,000円(46,200円分)
※最大24%割引(≒32%分プレミア付) ※6カ月有効
◆打ち放題:2階打席のみ90分
<平日>2,365円(2名以上利用1,850~2,260円/名)
<土日祝>2,675円(2名以上利用2,060~2,470円/名) ※12~2月は2,570円
<シニア(60歳以上)&レディス>平日19:00迄1,850円
<ハッピーアワー>全日19:00以降2,260円 ※12~2月は2,060円
◆ジュニアメンバー登録(中3迄):年会費1,000円で200球迄1,080円
レッスン:2,160円/20分ほか
スクール:あり
※営業時間・料金等の詳細は、小山田ゴルフガーデンのホームページをご確認ください。
●小山田ゴルフガーデン
東京都町田市図師町2254-1
(町田駅から車で20分、多摩センター駅から10分、相模原から15分)
TEL:042-794-2711
200ヤード72打席
ホームページ: http://oyamadagg.com/
小山田ゴルフガーデン・クラブフィッティングセンター(TEL:042-794-2711)
町田市ゴルフ協会事務局(TEL:042-794-2712)
<立川ゴルフ情報局>
