オソキゴルフセンター(東京都青梅市/ゴルフ練習場)
2014.01.14.Tue.07:03
オソキゴルフセンター
(東京都青梅市/ゴルフ練習場)
ネットのない250ヤードの天然芝が魅力の練習場
青梅インターチェンジから岩倉温泉方面へ車で5分ほど行った岩蔵街道沿い。“オソキゴルフセンター”は競合のゴルフ練習場が多い青梅・羽村エリアの中では少し奥まった立地ですが、250ヤード・天然芝が続く開放的ななゴルフ練習場。両サイドは緩やかな法面と林でセパレートされていてネットもなく、ゴルフコースにいるような感覚で豪快なショットが楽しめます。

コースボールで実践的な感覚を磨ける
オソキゴルフセンターの練習ボールは全てコースボールです。色々なメーカーが混ざっていますが古いボールはあまりなく、球筋や距離感の確認など実践的な練習が可能です。打球感もレンジボールとは全く違うので、気持ちよくボールを叩けるのは大きな魅力です。練習ボールには最近あまり見なくなった赤い線が入っており懐かしい感じです。
コースボールの練習場というの多摩エリア全体で見ても珍しく、青梅市周辺だけでなく立川や八王子からでも行く価値はありそうです。(立川・八王子からは車で40~50分)


右半分の打席は2階建で段差のあるつくり
オソキゴルフセンターの打席は1階が15打席、2階が25打席ありますが、傾斜地にある為、右半分が2階建てという変わったつくりになっています。芝生部分は平坦になるようにうまく段差がつけられているのでアプローチの練習も支障はありません。(1階部分からは少し上りになります。)各打席の練習マットはボールを穴に入れるセミオートティーアップ式。打席の椅子とテーブルはシンプルです。コートをかける所がなく、ちょうど通路に大きなストーブがある目の前の打席だったので椅子にも掛けられず荷物が置きにくかったです。


入場料200円、50球500円、更にサービスタイムも
オソキゴルフセンターのクラブハウスは2階打席の向かいにあります。フロントで入場料の200円を支払い、入金の機械でカードにチャージしたら空いている打席へ向かいます。朝(平日8~10時、土日祝7~9時)と夜(19時以降)はサービスタイムで入場料はかかりません。ボール代もコースボールの割には50球で500円と良心的。カードの入金金額によっては最大18%のプレミアムも付いてだいぶ割安感がある練習場だと思います。

スクールやレッスンも内容が充実
「コースボール」で「250ヤード」「料金も安い」と魅力的な練習環境ですが、オソキゴルフセンターではゴルフスクールや近くのゴルフ場でのコースレッスン等、より実践的な内容も取り入れて実施しているようです。ジュニア用の設定もあり、無料体験レッスンもあるようなので興味がある方はお問合せを。

【オソキゴルフセンターの営業詳細・料金】
営業時間:<平日>8:00~22:00<土日祝日>7:00~22:00(無休)
入場料:200円
※サービスタイムは無料
(平日8~10時、土日祝7~9時、全日19時以降)
ボール代:515円/55球
※カードへの入金が必要
(2千円以上、5千円<+600円分>、1万円<+1,800円分>)
貸クラブ: 100円/1本
★営業内容、料金、ゴルフスクール(一般及びジュニア)等の詳細は、オソキゴルフセンターにご確認ください。
●オソキゴルフセンター
東京都青梅市小曾木1-78-1(立川から車で45分、青梅インターから5分)
TEL:0428-74-6370
250ヤード/40打席
ホームページ:なし
<立川ゴルフ情報局>
(東京都青梅市/ゴルフ練習場)
ネットのない250ヤードの天然芝が魅力の練習場
青梅インターチェンジから岩倉温泉方面へ車で5分ほど行った岩蔵街道沿い。“オソキゴルフセンター”は競合のゴルフ練習場が多い青梅・羽村エリアの中では少し奥まった立地ですが、250ヤード・天然芝が続く開放的ななゴルフ練習場。両サイドは緩やかな法面と林でセパレートされていてネットもなく、ゴルフコースにいるような感覚で豪快なショットが楽しめます。

コースボールで実践的な感覚を磨ける
オソキゴルフセンターの練習ボールは全てコースボールです。色々なメーカーが混ざっていますが古いボールはあまりなく、球筋や距離感の確認など実践的な練習が可能です。打球感もレンジボールとは全く違うので、気持ちよくボールを叩けるのは大きな魅力です。練習ボールには最近あまり見なくなった赤い線が入っており懐かしい感じです。
コースボールの練習場というの多摩エリア全体で見ても珍しく、青梅市周辺だけでなく立川や八王子からでも行く価値はありそうです。(立川・八王子からは車で40~50分)



右半分の打席は2階建で段差のあるつくり
オソキゴルフセンターの打席は1階が15打席、2階が25打席ありますが、傾斜地にある為、右半分が2階建てという変わったつくりになっています。芝生部分は平坦になるようにうまく段差がつけられているのでアプローチの練習も支障はありません。(1階部分からは少し上りになります。)各打席の練習マットはボールを穴に入れるセミオートティーアップ式。打席の椅子とテーブルはシンプルです。コートをかける所がなく、ちょうど通路に大きなストーブがある目の前の打席だったので椅子にも掛けられず荷物が置きにくかったです。



入場料200円、50球500円、更にサービスタイムも
オソキゴルフセンターのクラブハウスは2階打席の向かいにあります。フロントで入場料の200円を支払い、入金の機械でカードにチャージしたら空いている打席へ向かいます。朝(平日8~10時、土日祝7~9時)と夜(19時以降)はサービスタイムで入場料はかかりません。ボール代もコースボールの割には50球で500円と良心的。カードの入金金額によっては最大18%のプレミアムも付いてだいぶ割安感がある練習場だと思います。


スクールやレッスンも内容が充実
「コースボール」で「250ヤード」「料金も安い」と魅力的な練習環境ですが、オソキゴルフセンターではゴルフスクールや近くのゴルフ場でのコースレッスン等、より実践的な内容も取り入れて実施しているようです。ジュニア用の設定もあり、無料体験レッスンもあるようなので興味がある方はお問合せを。

【オソキゴルフセンターの営業詳細・料金】
営業時間:<平日>8:00~22:00<土日祝日>7:00~22:00(無休)
入場料:200円
※サービスタイムは無料
(平日8~10時、土日祝7~9時、全日19時以降)
ボール代:515円/55球
※カードへの入金が必要
(2千円以上、5千円<+600円分>、1万円<+1,800円分>)
貸クラブ: 100円/1本
★営業内容、料金、ゴルフスクール(一般及びジュニア)等の詳細は、オソキゴルフセンターにご確認ください。
●オソキゴルフセンター
東京都青梅市小曾木1-78-1(立川から車で45分、青梅インターから5分)
TEL:0428-74-6370
250ヤード/40打席
ホームページ:なし
<立川ゴルフ情報局>
