飛鳥ゴルフ練習場(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
2014.05.04.Sun.09:20
飛鳥ゴルフ練習場
(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
16号線、橋本五差路近くの穴場的練習場
相模原市の“飛鳥ゴルフ練習場”は、国道16号線の橋本五差路の南西側、工場が多いエリアにあるゴルフ練習場。JR「橋本駅」や「南橋本駅」から車で各10分、「相模原駅」からも15分のアクセスです。飛鳥ゴルフ練習場のホームページは今のところなく、インターネット上で検索しても情報がほとんどないので不安でしたが、本格施設の穴場的なゴルフ練習場といえると思います。

180ヤード・49打席の本格施設
飛鳥ゴルフ練習場の敷地は、左半分は奥行180ヤードありますが、右半分は120ヤードと少し凹んだ形になっています。上部のネットは70ヤードから先に3~4枚吊り下げて張られています。私の場合7番アイアン以上で高い球を打つと当たる高さで8番以下では届きません。1階打席ならそれほど気になる高さではないと思います。天井がない分、開放感があり気持ちよく練習できます。
打席から40ヤード地点迄は10ヤード刻みで白線の目印があり、アプローチの距離感を養うのには良いと思います。グリーンは45・70・120ヤードの3カ所にありますが、各グリーンの間には集球用の溝があり傾斜が付いているので、打つクラブによっては打球の落下地点が見えません。


オートティアップも完備
飛鳥ゴルフ練習場は1・2階各28打席ありますが、2階奥は使用していないという事で、実質49打席で営業しているそうです。打席指定制ですが、フロントから近く、正面のネット迄の距離がある左側の打席(若い番号)の方がおススメです。
各打席はオートティアップ式で、フロントで受け取るバインダーを打席の機械にセットすると1球ずつ下から球が上がってくる仕組みです。ティアップ用とアイアン用のマットは別れていますが、ヘッドの抜けがよい同じ素材のもののようです。ボールは硬くもやわらかくもないちょうどいい硬さのダンロップ製のレンジボールです。

フロント前に練習グリーンも
飛鳥ゴルフ練習場のクラブハウスのフロント周りは広めですが、イスやテーブルは少なめのシンプルなレイアウト。小さいですが人工芝の練習グリーンがあります。待ち時間等にちょっとパッティング練習するのもいいかもしれません。

全日・全打席で打ち放題可 平日は3時間も
飛鳥ゴルフ練習場の料金は、球数での料金と打ち放題を選ぶ事ができます。打ち放題は平日の夕方迄が3時間という設定で男性2,200円(女性2,000円)、じっくり練習が可能です。また、土日も含め全時間帯、全打席で打ち放題が設定されているのもうれしいポイントです。
飛鳥ゴルフ練習場へ練習に伺った時に女性の方が多かったのですが、「女性料金が設定されている」、「打席内は全て禁煙」、「施設の雰囲気が明るい」、「従業員の方の対応も親切で丁寧」等、女性の方でも気軽に来場できる雰囲気なのだと感じました。


【飛鳥ゴルフ練習場の営業詳細・料金】
営業時間:<平日>9:00~22:00 <土日祝日>8:00~22:00
定休日:なし
◆一般営業
入場料:300円/夜間照明料100円
ボール代:<平日>男性10円・女性9円/球 <土日祝日>男性11円・女性10円/球
◆打ち放題:
<平日・9~17時/3時間>男性2,200円、女性2,000円
<平日・15~22時/2時間>男女2,000円
<土日祝・1時間30分>男女2,000円
※各打ち放題は延長可(500円増し/30分毎)
※スタンプカードあり
※個人レッスン、スクール等あり
※営業時間・料金等の詳細は、飛鳥ゴルフ練習場へ直接ご確認ください。
●飛鳥ゴルフ練習場
神奈川県相模原市緑区下九沢2110
(JR橋本駅・南橋本駅から車で各10分、相模原駅から15分)
TEL:042-779-7700
180ヤード49打席
ホームページ:なし
<立川ゴルフ情報局>
(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
16号線、橋本五差路近くの穴場的練習場
相模原市の“飛鳥ゴルフ練習場”は、国道16号線の橋本五差路の南西側、工場が多いエリアにあるゴルフ練習場。JR「橋本駅」や「南橋本駅」から車で各10分、「相模原駅」からも15分のアクセスです。飛鳥ゴルフ練習場のホームページは今のところなく、インターネット上で検索しても情報がほとんどないので不安でしたが、本格施設の穴場的なゴルフ練習場といえると思います。

180ヤード・49打席の本格施設
飛鳥ゴルフ練習場の敷地は、左半分は奥行180ヤードありますが、右半分は120ヤードと少し凹んだ形になっています。上部のネットは70ヤードから先に3~4枚吊り下げて張られています。私の場合7番アイアン以上で高い球を打つと当たる高さで8番以下では届きません。1階打席ならそれほど気になる高さではないと思います。天井がない分、開放感があり気持ちよく練習できます。
打席から40ヤード地点迄は10ヤード刻みで白線の目印があり、アプローチの距離感を養うのには良いと思います。グリーンは45・70・120ヤードの3カ所にありますが、各グリーンの間には集球用の溝があり傾斜が付いているので、打つクラブによっては打球の落下地点が見えません。



オートティアップも完備
飛鳥ゴルフ練習場は1・2階各28打席ありますが、2階奥は使用していないという事で、実質49打席で営業しているそうです。打席指定制ですが、フロントから近く、正面のネット迄の距離がある左側の打席(若い番号)の方がおススメです。
各打席はオートティアップ式で、フロントで受け取るバインダーを打席の機械にセットすると1球ずつ下から球が上がってくる仕組みです。ティアップ用とアイアン用のマットは別れていますが、ヘッドの抜けがよい同じ素材のもののようです。ボールは硬くもやわらかくもないちょうどいい硬さのダンロップ製のレンジボールです。


フロント前に練習グリーンも
飛鳥ゴルフ練習場のクラブハウスのフロント周りは広めですが、イスやテーブルは少なめのシンプルなレイアウト。小さいですが人工芝の練習グリーンがあります。待ち時間等にちょっとパッティング練習するのもいいかもしれません。


全日・全打席で打ち放題可 平日は3時間も
飛鳥ゴルフ練習場の料金は、球数での料金と打ち放題を選ぶ事ができます。打ち放題は平日の夕方迄が3時間という設定で男性2,200円(女性2,000円)、じっくり練習が可能です。また、土日も含め全時間帯、全打席で打ち放題が設定されているのもうれしいポイントです。
飛鳥ゴルフ練習場へ練習に伺った時に女性の方が多かったのですが、「女性料金が設定されている」、「打席内は全て禁煙」、「施設の雰囲気が明るい」、「従業員の方の対応も親切で丁寧」等、女性の方でも気軽に来場できる雰囲気なのだと感じました。



【飛鳥ゴルフ練習場の営業詳細・料金】
営業時間:<平日>9:00~22:00 <土日祝日>8:00~22:00
定休日:なし
◆一般営業
入場料:300円/夜間照明料100円
ボール代:<平日>男性10円・女性9円/球 <土日祝日>男性11円・女性10円/球
◆打ち放題:
<平日・9~17時/3時間>男性2,200円、女性2,000円
<平日・15~22時/2時間>男女2,000円
<土日祝・1時間30分>男女2,000円
※各打ち放題は延長可(500円増し/30分毎)
※スタンプカードあり
※個人レッスン、スクール等あり
※営業時間・料金等の詳細は、飛鳥ゴルフ練習場へ直接ご確認ください。
●飛鳥ゴルフ練習場
神奈川県相模原市緑区下九沢2110
(JR橋本駅・南橋本駅から車で各10分、相模原駅から15分)
TEL:042-779-7700
180ヤード49打席
ホームページ:なし
<立川ゴルフ情報局>
ボールパーク(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
2014.04.21.Mon.10:45
ボールパーク
(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
週末オールナイト営業する相模原の練習場
相模原市内にあるゴルフ練習場“ボールパーク”は、JR横浜線「相模原駅」から車で5分、町田街道南側の工場エリア内にあります。金・土・祝前日はオールナイトで営業している貴重な練習場で、月~木曜日も早朝6時から深夜2時迄、日・祝日でも24時迄営業しています。思い立ったらいつでも行ける便利さからか、相模原や町田、八王子、多摩といった近隣のエリアだけでなく、遠方からも多くのゴルファーが集まる便利な練習場です。


220ヤード、72打席、バンカー練習場も
ボールパークは広い敷地に220ヤードの距離、3階建て全72打席と、相模原エリアでは最大規模のゴルフ練習場です。ネットや柱の高さはありますが、上部にネットがない分、圧迫感はありません。また2階や3階打席でも上部ネットを気にせず練習する事ができます。全面人工芝で球の落ち場所が良く見える平坦地なので、ドライバーからアプローチまで効率よく練習できそうです。ちなみに駐車場の横にあるバンカー練習場や、パター練習場も無料で利用できるようです…。


プリペイド方式のオートティアップ機完備
ボールパークの各打席では、プリペイドカードを差し込むと、1球ずつティアップされた球が上がってくるオートティアップシステムを導入しています。プリペイドカードは2,000円からで最大2割のプレミアムが付いており、入場料(350円)や夜間照明料(100円)もそこから引いてもらえます。ボール代は@7~13円/球と幅がありますが、平日のサービスタイム(6~15時)はかなり安い料金で練習が可能です。

来場者がゆったりくつろげる空間
ボールパークのフロント前には、小物類やギア等の品揃えが豊富なショップや、グリップ交換等をしてくれる工房もあります。気軽にくつろげるソファーやテーブルもいくつも配置されていて、打席の待ち時間や練習の合間の休憩でも退屈しません。
ボールパーク内は、1階奥の打席が禁煙打席だったり、フロント周りも喫煙ルームを設けており分煙が進んでいます。また、寒い日にはこの時期でも各打席に電気ストーブが置いてある等、細かい気配りもされています。


【ボールパークの営業詳細・料金】
営業時間:
<月~木>6時~深夜2時(3階打席は24時迄)
<金・土・祝前日>6時~オールナイト
<日・祝日>6時~24時
定休日:年中無休
料金:入場料350円、夜間照明料100円、
<平日サービスタイム/6時~15時>@8円(3階は7円)
<平日/15時~2時>@12円(3階は11円)
<土日祝>@13円(3階は12円)
※プリペイドカードは最大2割のプレミアム付き。
※来場毎にポイントが貯まるポイントカード有り。
バンカー練習場:無料
練習グリーン:無料
貸クラブ:410円(ウッド・アイアン)
※営業内容、料金等の詳細は、ボールパークにご確認ください。
●ボールパーク
所在地:神奈川県相模原市中央区宮下1-1-25(JR相模原駅から車5分)
TEL:042-770-7788
規模:220ヤード/72打席
ホームページ:http://ballpark-golf.com/
<立川ゴルフ情報局>
(神奈川県相模原市/ゴルフ練習場)
週末オールナイト営業する相模原の練習場
相模原市内にあるゴルフ練習場“ボールパーク”は、JR横浜線「相模原駅」から車で5分、町田街道南側の工場エリア内にあります。金・土・祝前日はオールナイトで営業している貴重な練習場で、月~木曜日も早朝6時から深夜2時迄、日・祝日でも24時迄営業しています。思い立ったらいつでも行ける便利さからか、相模原や町田、八王子、多摩といった近隣のエリアだけでなく、遠方からも多くのゴルファーが集まる便利な練習場です。



220ヤード、72打席、バンカー練習場も
ボールパークは広い敷地に220ヤードの距離、3階建て全72打席と、相模原エリアでは最大規模のゴルフ練習場です。ネットや柱の高さはありますが、上部にネットがない分、圧迫感はありません。また2階や3階打席でも上部ネットを気にせず練習する事ができます。全面人工芝で球の落ち場所が良く見える平坦地なので、ドライバーからアプローチまで効率よく練習できそうです。ちなみに駐車場の横にあるバンカー練習場や、パター練習場も無料で利用できるようです…。



プリペイド方式のオートティアップ機完備
ボールパークの各打席では、プリペイドカードを差し込むと、1球ずつティアップされた球が上がってくるオートティアップシステムを導入しています。プリペイドカードは2,000円からで最大2割のプレミアムが付いており、入場料(350円)や夜間照明料(100円)もそこから引いてもらえます。ボール代は@7~13円/球と幅がありますが、平日のサービスタイム(6~15時)はかなり安い料金で練習が可能です。


来場者がゆったりくつろげる空間
ボールパークのフロント前には、小物類やギア等の品揃えが豊富なショップや、グリップ交換等をしてくれる工房もあります。気軽にくつろげるソファーやテーブルもいくつも配置されていて、打席の待ち時間や練習の合間の休憩でも退屈しません。
ボールパーク内は、1階奥の打席が禁煙打席だったり、フロント周りも喫煙ルームを設けており分煙が進んでいます。また、寒い日にはこの時期でも各打席に電気ストーブが置いてある等、細かい気配りもされています。



【ボールパークの営業詳細・料金】
営業時間:
<月~木>6時~深夜2時(3階打席は24時迄)
<金・土・祝前日>6時~オールナイト
<日・祝日>6時~24時
定休日:年中無休
料金:入場料350円、夜間照明料100円、
<平日サービスタイム/6時~15時>@8円(3階は7円)
<平日/15時~2時>@12円(3階は11円)
<土日祝>@13円(3階は12円)
※プリペイドカードは最大2割のプレミアム付き。
※来場毎にポイントが貯まるポイントカード有り。
バンカー練習場:無料
練習グリーン:無料
貸クラブ:410円(ウッド・アイアン)
※営業内容、料金等の詳細は、ボールパークにご確認ください。
●ボールパーク
所在地:神奈川県相模原市中央区宮下1-1-25(JR相模原駅から車5分)
TEL:042-770-7788
規模:220ヤード/72打席
ホームページ:http://ballpark-golf.com/
<立川ゴルフ情報局>