高幡ゴルフ練習場(東京都日野市/ゴルフ練習場)
2013.10.30.Wed.14:55
高幡ゴルフ練習場
(東京都日野市/ゴルフ練習場)
日の出から早朝営業している貴重な練習場
“高幡ゴルフ練習場”は立川から15分ほど、多摩モノレール沿いに高幡不動駅を過ぎて程久保駅の左上、高幡台団地の中にあります。ホームページもなく、あまり知られていないゴルフ練習場かもしれません。早朝は日の出からやっているという事だったので仕事前の朝6時半頃から軽めの早朝練習に行きました。

早朝は入場無料でもボール代は高め
駐車場から「早朝ゴルフ用」の階段を上り、1階打席に直接入ります。平日の早朝という事もあり私以外は誰もいませんでした。(7時過ぎに1人来場者あり)早朝は現金の自販機で球出しする無人営業で1,000円(100球)、400円(40球)の2種類の自販機があります。早朝営業時間内は入場料(300円)がかかりませんが、通常営業時間は50球で400円(回数券もあり)なので、トータルで考えると早朝の割安感はあまりないようです。

打席によっては打ちにくい傾斜地
日野・高幡のこの辺りは坂が多く、この高幡ゴルフ練習場も上り斜面にあります。一番長い箇所で120ヤード位、敷地は全面天然芝ですが上り斜面がきつく、50ヤード以上打つと手前に転がり溝に集まってきます。1階よりも2階打席の方が圧迫感はありません。アプローチの練習は右側の打席からは距離感が出しにくく打席によっては不向きかもしれません。

設備はシンプルで少し古め
打席回りはものすごくシンプルで、ソファのような椅子とテーブルがあるだけ。靴べらやハンガー等は一切なし、クラブを立て掛ける場所がない打席もありました。昔ながらの練習マットですがかなり使い込まれていても交換しないまま使われています。(特に2階打席は緑の毛の部分がはげてなくなっているマットが多数。)
高幡ゴルフ練習場はあまり満席になる事はなさそうな練習場ですが、スクールがある時とかどうしているんでしょうか?ひょっとしたら早朝は無人営業なので盗られる事がないようにしているのかも知れません。

コースボール率は50%!
高幡ゴルフ練習場の練習ボールはコースボール率が半分位あります。たまにスモールボールや糸巻ボール等も混ざっていますが、「コースボールを打ちたい!」という時には高幡ゴルフ練習場いいかもしれません。ただ、レンジボールは古めの球(ワンピース?)でコースボールとの打感や飛球の高さが全然違いますので、ボールを気にしながら練習した方がいいようです。



マイナス面をずいぶん書いてしまいましたが、高幡ゴルフ練習場は周りの目を気にせずのんびりと練習するのにはいいと思います。打ち放題の料金設定もあるようなので、今度は早朝ではなく通常の営業時間にお邪魔したいと思います。
【高幡ゴルフ練習場 営業内容】
■通常営業時間
<平日>10:00~20:00<土日祝>9:00~21:00
※最終19:00迄に受付
入場料/300円 練習ボール代/400円(50球)
回数券/4,000円(11枚綴り)
貸クラブ/1本200円
打ち放題(2時間)<平日>1,500円<土日祝>2,000円
■早朝営業(日の出から通常営業開始まで)
1,000円(1,000円札)で100球
400円(100円硬貨のみ)で40球
※入場料は不要で貸ボール自販機のみ(つり銭は出ません)
●高幡ゴルフ練習場
東京都東京都日野市程久保2-27-1(立川から車で20分)
TEL:042-591-3372
120ヤード/38打席
※高幡ゴルフ練習場のオフィシャルホームページはないようです。
※スクール・個人レッスンあり(ジュニア料金設定あり)
※営業内容等の詳細は、高幡ゴルフ練習場迄直接ご確認の上ご利用ください。
<立川ゴルフ情報局>
(東京都日野市/ゴルフ練習場)
日の出から早朝営業している貴重な練習場
“高幡ゴルフ練習場”は立川から15分ほど、多摩モノレール沿いに高幡不動駅を過ぎて程久保駅の左上、高幡台団地の中にあります。ホームページもなく、あまり知られていないゴルフ練習場かもしれません。早朝は日の出からやっているという事だったので仕事前の朝6時半頃から軽めの早朝練習に行きました。

早朝は入場無料でもボール代は高め
駐車場から「早朝ゴルフ用」の階段を上り、1階打席に直接入ります。平日の早朝という事もあり私以外は誰もいませんでした。(7時過ぎに1人来場者あり)早朝は現金の自販機で球出しする無人営業で1,000円(100球)、400円(40球)の2種類の自販機があります。早朝営業時間内は入場料(300円)がかかりませんが、通常営業時間は50球で400円(回数券もあり)なので、トータルで考えると早朝の割安感はあまりないようです。

打席によっては打ちにくい傾斜地
日野・高幡のこの辺りは坂が多く、この高幡ゴルフ練習場も上り斜面にあります。一番長い箇所で120ヤード位、敷地は全面天然芝ですが上り斜面がきつく、50ヤード以上打つと手前に転がり溝に集まってきます。1階よりも2階打席の方が圧迫感はありません。アプローチの練習は右側の打席からは距離感が出しにくく打席によっては不向きかもしれません。

設備はシンプルで少し古め
打席回りはものすごくシンプルで、ソファのような椅子とテーブルがあるだけ。靴べらやハンガー等は一切なし、クラブを立て掛ける場所がない打席もありました。昔ながらの練習マットですがかなり使い込まれていても交換しないまま使われています。(特に2階打席は緑の毛の部分がはげてなくなっているマットが多数。)
高幡ゴルフ練習場はあまり満席になる事はなさそうな練習場ですが、スクールがある時とかどうしているんでしょうか?ひょっとしたら早朝は無人営業なので盗られる事がないようにしているのかも知れません。

コースボール率は50%!
高幡ゴルフ練習場の練習ボールはコースボール率が半分位あります。たまにスモールボールや糸巻ボール等も混ざっていますが、「コースボールを打ちたい!」という時には高幡ゴルフ練習場いいかもしれません。ただ、レンジボールは古めの球(ワンピース?)でコースボールとの打感や飛球の高さが全然違いますので、ボールを気にしながら練習した方がいいようです。






マイナス面をずいぶん書いてしまいましたが、高幡ゴルフ練習場は周りの目を気にせずのんびりと練習するのにはいいと思います。打ち放題の料金設定もあるようなので、今度は早朝ではなく通常の営業時間にお邪魔したいと思います。
【高幡ゴルフ練習場 営業内容】
■通常営業時間
<平日>10:00~20:00<土日祝>9:00~21:00
※最終19:00迄に受付
入場料/300円 練習ボール代/400円(50球)
回数券/4,000円(11枚綴り)
貸クラブ/1本200円
打ち放題(2時間)<平日>1,500円<土日祝>2,000円
■早朝営業(日の出から通常営業開始まで)
1,000円(1,000円札)で100球
400円(100円硬貨のみ)で40球
※入場料は不要で貸ボール自販機のみ(つり銭は出ません)
●高幡ゴルフ練習場
東京都東京都日野市程久保2-27-1(立川から車で20分)
TEL:042-591-3372
120ヤード/38打席
※高幡ゴルフ練習場のオフィシャルホームページはないようです。
※スクール・個人レッスンあり(ジュニア料金設定あり)
※営業内容等の詳細は、高幡ゴルフ練習場迄直接ご確認の上ご利用ください。
<立川ゴルフ情報局>
日野ゴルフ練習場(東京都日野市/ゴルフ練習場)
2013.10.11.Fri.18:00
日野ゴルフ練習場
(東京都日野市/ゴルフ練習場)
日野バイパスからも見える便利な練習場
今週、日野市役所の南、日野バイパスを超えてすぐの“日野ゴルフ練習場”に行ってきました。日野橋のそばにある私の家からも10分ちょっとと近いので、ちょっと練習したいという時に便利で昔から使わせていただいてます。

日野ゴルフ練習場公式HPがあるといいのですが
“日野ゴルフ練習場”は今のところオフィシャルページがないようです。、「日野 ゴルフ練習場」で検索しても日野市内の他の練習場や横浜の日野ゴルフセンター、滋賀県の日野ゴルフ倶楽部等、関係ない日野ばかり出てきますし、立川や日野市民でも営業時間や施設内容が知りたい方も多いと思いますので、“日野ゴルフ練習場”のホームページはあったほうが便利かもしれません。私も今週行こうと思った時間が20時を過ぎていた為、営業時間が心配で日野ゴルフ練習場に電話してしまいました...。

日野ゴルフ練習場は1階打席がいい?
日野ゴルフ練習場は正面のネット迄が120ヤード、30打席のゴルフ練習場です。長方形の敷地なのでストレートに構えやすく練習しやすいのですが、上のネットがやや低めで私がフルショットするとどのクラブでも当たってしまいます。正面のネットまでは120ヤードあるのにそこまで球が届かないのは少し残念。球筋が高めの人は2階打席での練習が良いかもしれません。(普通の方は多分気にならない高さかもしれませんが。)

打席から60ヤード位までは天然芝で見た目にきれいですが、今回は短く刈られていなかったので、アプローチの練習では2バウンド程度しか確認できません。ラフに向けて打っているようで転がりが確認できないのは少し残念です。
打席周辺やフロント周りの設備や備品は特に新しいわけではありませんがシンプルでキレイに手入れされています。日野ゴルフ練習場の従業員の方の感じも良く、居心地の良い施設だと思います。



【日野ゴルフ練習場 営業内容】
入場料/200円
練習ボール代/500円 ※回数券11枚綴りで5,000円
<平日>1階50球、2階55球 <土日祝>1階45球、2階50球
営業時間/<平日>8:00~22:00<土日祝>6:00~22:00(受付21:30迄)
●日野ゴルフ練習場
東京都日野市大字川辺堀之内673(立川から車で15分)
TEL:042-583-5375
120ヤード/30打席
<立川ゴルフ情報局>
(東京都日野市/ゴルフ練習場)
日野バイパスからも見える便利な練習場
今週、日野市役所の南、日野バイパスを超えてすぐの“日野ゴルフ練習場”に行ってきました。日野橋のそばにある私の家からも10分ちょっとと近いので、ちょっと練習したいという時に便利で昔から使わせていただいてます。

日野ゴルフ練習場公式HPがあるといいのですが
“日野ゴルフ練習場”は今のところオフィシャルページがないようです。、「日野 ゴルフ練習場」で検索しても日野市内の他の練習場や横浜の日野ゴルフセンター、滋賀県の日野ゴルフ倶楽部等、関係ない日野ばかり出てきますし、立川や日野市民でも営業時間や施設内容が知りたい方も多いと思いますので、“日野ゴルフ練習場”のホームページはあったほうが便利かもしれません。私も今週行こうと思った時間が20時を過ぎていた為、営業時間が心配で日野ゴルフ練習場に電話してしまいました...。

日野ゴルフ練習場は1階打席がいい?
日野ゴルフ練習場は正面のネット迄が120ヤード、30打席のゴルフ練習場です。長方形の敷地なのでストレートに構えやすく練習しやすいのですが、上のネットがやや低めで私がフルショットするとどのクラブでも当たってしまいます。正面のネットまでは120ヤードあるのにそこまで球が届かないのは少し残念。球筋が高めの人は2階打席での練習が良いかもしれません。(普通の方は多分気にならない高さかもしれませんが。)

打席から60ヤード位までは天然芝で見た目にきれいですが、今回は短く刈られていなかったので、アプローチの練習では2バウンド程度しか確認できません。ラフに向けて打っているようで転がりが確認できないのは少し残念です。
打席周辺やフロント周りの設備や備品は特に新しいわけではありませんがシンプルでキレイに手入れされています。日野ゴルフ練習場の従業員の方の感じも良く、居心地の良い施設だと思います。






【日野ゴルフ練習場 営業内容】
入場料/200円
練習ボール代/500円 ※回数券11枚綴りで5,000円
<平日>1階50球、2階55球 <土日祝>1階45球、2階50球
営業時間/<平日>8:00~22:00<土日祝>6:00~22:00(受付21:30迄)
●日野ゴルフ練習場
東京都日野市大字川辺堀之内673(立川から車で15分)
TEL:042-583-5375
120ヤード/30打席
<立川ゴルフ情報局>